流鏑馬 矢を番え、矢を射る態勢を整える

Home > 継承活動・流鏑馬 矢を番え、矢を射る


流鏑馬 射手の所作:矢番え~矢を射る

流鏑馬馬場と所作

流鏑馬は、疾走する馬上から的に矢を射ます。

的は、250mの馬場に3ヶ所設けられています。

流鏑馬馬場イメ-ジ

馬場元(出発地点)から35m地点に一の的。
その先90m地点に二の的。
さらにその先90m地点に三の的。
その先35m地点が馬場末(到着地点)です。

射手は、矢を射った後、90m先の次の的までに矢を射る態勢を整えます。
その所作・動作は、小笠原流の騎射法にのっとり、矢を箙から抜き・番え、射る態勢を整えます。

馬は、的間:90mを約7秒~9秒で駆け抜け、 その短時間、しかも疾走する馬上で射手は、矢を射る態勢を整え・射ます。

※箙(えびら):矢を入れる籠
※矢番え:矢を弦にかける

射手の所作

二の的(125m地点)から三の的(215m地点)まで約90mにおける射手の所作です。

二の的(直前)

流鏑馬 所作

二の的 矢を射る(125m地点)

流鏑馬 所作

箙(えびら)から矢を抜く

流鏑馬 所作


流鏑馬 所作


流鏑馬 所作

矢を番える

流鏑馬 所作

矢を射る態勢をつくり始める

流鏑馬 所作


流鏑馬 所作


流鏑馬 所作


流鏑馬 所作


流鏑馬 所作


流鏑馬 所作

矢を射る態勢が整う

流鏑馬 所作

三の的 矢を射る(215m地点)

流鏑馬 所作


流鏑馬 所作