
流鏑馬 稽古場
流鏑馬 武徳会では、小笠原流 流鏑馬を継承し後世へ伝えるため、弓馬術の稽古を行っています。
弓馬術の稽古場は、流鏑馬稽古馬場と場内馬場にて行われます。
流鏑馬稽古馬場(専用馬場)
流鏑馬稽古馬場は、二つの的を設置し、流鏑馬本番と同じ様な稽古ができる約170mの馬場です。
流鏑馬稽古馬場
稽古馬場 馬場元から撮影、馬場末から撮影
場内馬場(隣接乗馬クラブの馬場使用)
場内馬場は、馬術の稽古、流鏑馬用として馬を調教します。
場内馬場撮影
場内の稽古
木馬
木馬は、流鏑馬の稽古に使用します。
木馬
的
弓術の稽古に使用します。
的
稽古の様子
流鏑馬稽古馬場での稽古
稽古馬場では、流鏑馬本番と同じ様な稽古をします。
流鏑馬稽古馬場での稽古
場内馬場での稽古
場内馬場では、馬術を稽古します。
場内馬場での稽古