
飯塚市 綱分八幡宮 流鏑馬奉納
2020年は、コロナ禍に覆われ、全ての流鏑馬奉納が中止になりました。
このため継承活動の一環として非公開・無観客により本番同様の会場準備・段取り・装束にて流鏑馬 特別奉納を行いました。その様子を動画と写真により紹介します。
日時、場所
2020年10月
福岡県飯塚市 綱分八幡宮
綱分八幡宮 本殿
流鏑馬馬場
綱分八幡宮 境内特設馬場
馬場: 90m
的: 二ヶ所(一の的、二の的)
流鏑馬馬場 馬場元および馬場末から撮影
流鏑馬本儀の様子(動画)
流鏑馬 本儀および母衣引きの動画です。
綱分八幡宮 流鏑馬奉納の動画
流鏑馬本儀の様子(写真)
揚扇の儀
一番射手が、馬場元にて扇を高く投げ上げ、流鏑馬開始を合図します。
揚扇の儀
流鏑馬 本儀 一組目
射手 岸 剛史
一の的
二の的
二の的
射手 立野 里佳
二の的
射手 清水 隆治
二の的
射手の勇姿
流鏑馬 本儀 二組目
射手 小倉 輝
一の的
二の的
二の的
射手 永末 夏菜
一の的と二の的の間
射手 高橋 政行
二の的
二の的
射手の勇姿
流鏑馬 本儀 三組目
射手 中島 瞳
二の的
二の的
宗家 源 長統
一の的
二の的
射手の勇姿
母衣引き
流鏑馬終了後、見習いによる母衣引きが行われました。
母衣引きは、射手を志す見習いが、「射手を目指し流鏑馬稽古に励みます!」との想いで母衣をなびかせながら走ります。
見習い 中原 幸治
母衣引き